PROFILE

プロフィール

小さな会社に、ちょうどよい社労士サービスを。

必要な時に必要な分だけ相談できるスポットサービスで、小さな会社の労務をサポート。

岩壁昭房

岩壁昭房

いわかべあきふさ

エクセライク社会保険労務士法人 代表

保有資格

社会保険労務士

所属

東京都社会保険労務士会豊島支部
(第13170209号)

専門分野
  • 新設法人の社会保険の新規適用
  • 給与計算
  • 社内規程作成
基本情報

1981年生まれ|栃木県出身|立教大学法学部

小さな会社に、ちょうどよい社労士サービスを。

必要な時に必要な分だけ相談できるスポットサービスで、小さな会社の労務をサポート。

経歴

大学卒業後、サービス業の会社に就職し、給与と労務の担当者としてのキャリアをスタートさせる。

2009年に人事労務の専門性を高めるために社労士資格を取得。その後、キャリアアップのために転職し、5人の小規模事業から4,000人を擁する大企業に至るまで様々な規模の会社で15年にわたり勤務。

規程の策定から新たな人事労務体制の構築まで広範な実務知識と経験を積み重ねる。

2019年(38歳)の時に、自分のスキルを活かして世の中の役に立ちたいと思い、社会保険労務士事務所(個人事務所)を開業。

社労士サービスを本当に必要としているのは「小さな会社」だと考え、「小さな会社にちょうどよい社労士サービスを」をモットーとして活動開始。

小さな会社にとって使いやすい社労士サービスを提供したいという思いから、必要な手続きを必要な時だけ依頼できる「スポットサービス」の提供を開始する。

2020年にはサポートの幅を広げるために「エクセライクグループ」に参画し「エクセライク社労士法人」に業態変換。

現在は全国の小さな会社からの毎月100件を超える労務相談に対応するなど、日々精力的に活動している。

仕事へのこだわり

起業したばかりの小さな会社にとって「気軽に労務相談できるかかりつけ医」のような存在でありたいと考えている。

そのために、ご利用いただきやすいスポット料金を採用し、必要最低限の「ちょうどよい」サポートを提供することを大事にしている。

また、労務担当として15年間の実務経験を活かし、杓子定規な対応ではなく、お客様が許容できるリスクを把握した上で、法律の解釈の範囲内での提案をするなど、経営者に寄り添ったサポートを心がけている。

将来のビジョン・モットー

すべての小さな会社に社労士サービスをお届けし、労働環境を適正化することで、働く社員が「この会社のために頑張ろう」と思えるような職場を増やすお手伝いをしたいと思っている。

趣味

学生時代にX JapanのYoshikiが好きで始めたピアノとドラム。
最近はソロキャンプに興味があり挑戦したいと思っている。

実績

  • 15年間で給与計算延べ15万人超え
岩壁昭房

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

全国オンライン対応

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

全国オンライン対応